はじめまして。行政書士の伊藤博貴と申します。
この度は、当事務所のホームページにお越しいただき、誠にありがとうございます。
私たちが暮らす現代の社会は法律社会といっても過言ではないほど、生活は法律によって守られ、また制限されています。
したがって、皆様が権利を守り、また主張するためにも本来、法律家はもっと皆様の身近にあるべき存在であると思います。
私たち行政書士は、皆様に一番身近な “街の法律家” として、ご依頼者様の権利をお守りいたします。
また、当事務所は、法律専門の事務所でもなければ、書類作成専門の事務所でもありません。
あなたのお話をしっかりと伺い、話し合い、そして考え、あなたのために行動する行政書士事務所でございます。
お一人で悩まず、是非ご相談ください。あなたの不安を取り除くため、全力でサポートいたします。
1972(昭和47)年1月生まれ、神戸市長田区出身、血液型は几帳面なO型です。
車好きから自動車鈑金塗装(車のボディの修理)の職人になり10数年。
夢の実現のため独立を決意し、まずは土地を探して、苦労しながら工場や設備、事務所などの様々な手続きを進めていくも、土地の本契約直前に相手方に話をひっくり返され白紙に戻る。
その後、自分が今回の件で苦労したこと、不安に感じたことなど、今度は同じく夢に向かい進んでいる人のお手伝いが出来れば、と思うようになり、更に、より幅広く様々な問題で困っている方、不安を抱えている方の力になりたいという思いから行政書士を目指し始める。
猛勉強の末、2011年の行政書士試験に合格。2012年6月に行政書士登録をし、同年10月より事務所を開業。
今まで培ってきた様々な経験を活かし、しっかりと心が繋がるサポートが出来るよう、日々研鑽を積んでおります。
● 日本行政書士会連合会 登録番号 第12301368号 (特定行政書士)
● 兵庫県行政書士会 会員番号 第4771号
● 入国管理局申請取次者 (神行)第12-40号
● 兵庫県行政書士会 明石支部 理事 (2016~ 2020)
● 兵庫県行政書士会 選挙管理委員 (2018~ 2020)
● (一財)全日本情報学習振興協会認定 個人情報保護士
● NPO法人 すずらん後見センター 理事
● NPO法人 りぐこうべ兵庫 正会員
● 神戸市消防局 救急インストラクター
● 桜が丘ふれあいのまちづくり協議会・ふれまちネット (家庭内作業支援)
● 介護福祉士実務者研修(旧ホームヘルパー1級相当)
● ヤマト運輸 (引っ越し)
● 松下電器 (パソコン等の製造)
● 古野電機 (魚群探知機製造)
● 大翔建設 (土木工事)
● 稲美乳販 (牛乳配達)
● 三木SA (調理、洗い物)
● 神戸グリコ (お菓子製造)
● わらべや (お弁当製造)
● タカラブネ (仕分け作業等)
● やさしい手 (訪問介護)
● カーシティ神戸 (自動車板金塗装・店長業務)
● マクドナルド (夜間清掃等)
● トヨタ自動車 (自動車製造)
● 三木興行 (ダイヤモンドコア)
● グリコ兵庫アイス (オペレーティング等)
● 西島石油 (ガソリンスタンド店員)
● 藤井商店 (明治製品の配達等)
● 和食えびす (調理補助)
● コープ食材 (野菜の下処理)
● 雪印乳業 (アイス製造)
など
食べ物・飲み物・スイーツを問わず、美味しい情報には常にアンテナを張ってます。
以前はかなりの大食漢でしたが(CoCo壱番屋のチャレンジカレー総重量2kgを10分ちょっとで完食した実績あり)、最近はすっかり少食になりました。
ちなみに嫌いな食べ物はほとんどありませんが、ピータンは苦手です。
お酒も好きですが、お酒を飲んで熱い話をするのも大好きです。
こちらも最近はすっかり弱くなってしまいました。普段は主にビール・芋焼酎ですが、基本的に何でも飲みます。
飲み過ぎると同じ話を何度もします!
6年ほど前にコースデビューしたばかりのヒヨっこゴルファーです。
早く楽にコースを回ることができるよう打ちっぱなしで(気ままに)練習に励んでおりますが、なかなか思うようにはいきません。 (涙)
スコア100を切れる日は、果たして訪れるのでしょうか?!
健康のために、家の周りの田舎道を週1ペースでのんびりジョギングしています。
そして年に1回ほど成果を試すべく、修行も兼ねてマラソンに出場しています。
大会が近づくと練習距離も延ばしていきます。
とにかく前年の自分に負けないよう頑張ってますが、近年なかなか結果が・・・
20代前半はスポーツカー、20台後半はワゴン系に乗り、30代にはセダン、そして現在40代では軽カーに乗っています。(愛車は第3のエコカー、ミライースです!)
昔から車をいじるのが好きで、今でもたまに友人の車を修理したり簡単なドレスアップをしたりしています。
ちなみに写真は10数年前に自分で作って一時期乗っていた車です。
マジョーラカラーやカメレオンカラーと言われる塗料を何度も塗り重ねて仕上げたので、見る角度によって色が違って見えるという派手な車でした。 (しかし、ベースは至ってフツーの軽カーでしたが・・・)